【猫娘モモとの 出会い】
2010年4月25日に里親募集の記事か
ら、娘と二人で指定の公園に向かいモモと
出会いまた。
段ボールの箱に兄弟数匹と身を寄せ合い
『ミャーミャー』鳴いていて、不安におびえ
ている様子。
抱かせてもらうと震えていて、爪を立てなが
らしがみついてきました。
兄弟は、早々に里親が決まり、残ったのが
モモでした。生まれた日をお聞きすると、
2010年3月15日と生後1ケ月ちょい
で、親と離れ離れの中、どれだけさみしく
不安だったかなと思いながらちゃんと育てる
覚悟をもって家族として自宅へ迎えました。
そして名前どうしようかと家族で話していま
した。メス猫を飼うのは初めてで先代の猫は
3匹いましたが、全てオス猫でした。名前は
1代目:みーちゃん オスなのにね
2代目:チョン
3代目:チョン
〈2代目と同じです。ペットロス的なところから同じ名前で呼んでいました〉
そして4代目がモモです。
【猫里親募集】
虐待を受けた猫、野良猫、子猫が増え飼えな
くなった等の猫を救う保護会があります。
そこでは里親を募集して、猫の幸せを願い命
を守り、人と共存できるよう働きかけてい
ます。猫が好きな人、飼いたい人を対象に
里親を募集しますが、可愛いと言ってすぐ
里親になれるわけではありません。
里親が本当に大切に愛情を持って飼ってくれ
る人なのかの審査や誓約があります。
やっと保護された命が、虐待や無責任な飼い
方で命を落とす危険性があるからです。ある
いは転売目的も考えられるからです。
〔例えば〕
・室内で飼うこと。
(脱走防止対策を取る事)
・独居男性不可 里親募集のポスターにも
よく載ってる。
(出張・入院などの場合に助けてくれる人が
いなくなるためです)
・不妊手術(去勢、避妊)を受けること
⇒⇒⇒国からの補助が受けられます。
(私の体験)病院で手続きをしてくれ、あり
がたかったです。
・愛情と責任を持って終生育てることを誓約
する事、などです。♥
生涯面倒を見る覚悟を持って、猫との
新生活をスタートさせる事が大切ですよね。