【猫と寝ると睡眠の質が高まる】
猫は早朝に起きてご飯ちょうだいとおねだ
りしてくる事が多いです。まだ眠いのに起
こさないでと思いますよね。猫のせいで寝
不足になるという方も多いのではないでし
ょうか。
起きてニャー、お腹空いたニャーと訴え
てきます。無視するとチョンチョンとし
てきます。
仕方ないなぁ~眠いけど可愛いので起き
てご飯をあげる訳です。この猫の要求に
応えると、猫はちゃんと覚えていてこの
行動を繰り返します。また毎回この要求
に応えずたまに応えると増々要求度が高
くなります。これは『間欠強化』と言わ
れているものです。要求したら必ず応え
てくれるよりもたまに応えてもらえる方
がご褒美の価値が上がるようですね。つ
まり、起こし方が激しくなってくるので
す。並々ならぬ意欲を燃やしてきます。
家のモモの場合も最初は、顔の前に来て
ニャッと申し訳なさそうにそっと起こしに
きていました。そのうち無視していると
耳元でニャーと鳴き、顔を反対むけると
反対に来てまた耳元でニャーと鳴き、前脚
でチョンチョンと叩いて来たり、鼻や顎を
甘噛みしてきたりして起こしてくるように
なりました。これだと睡眠不足になります
よね。しかし、ある専門家の方は、そうで
はなく逆に猫と一緒に寝ると質の良い睡眠
を取ることができるのだというのです。眠
る前に猫と戯れ、癒しを貰い寝ることがよ
いようです。確かにイライラする事があっ
たり、心配事を抱えながら寝ると寝れなく
なったり、寝ても熟睡できない事が多くな
りますね。そして、早めに寝れば朝決まっ
た時間に猫は起こしてくれますから規則正
しい睡眠から質の良い睡眠をとることがで
きるようになるのですね。猫に感謝ですね。