【布団にオシッコ?】
『また、布団でオシッコしている』と頭を
抱えることないですか。猫は単独行動が好
きな動物と言われています。しかし、飼い
猫の場合、必ずしもそうとは言えないよう
ですよ。飼い主さんがお仕事などで不在の
時、寂しくて精神的に不安定になり粗相を
することがあります。《分離不安》と言わ
れていてそのような猫の70%以上に不適
切な排尿が見られます。そのうち75%が
飼い主さんの布団の上でオシッコをしてい
るようです。飼い主さんの匂いが強く付い
ている布団に自分のオシッコを混ぜること
で安心するようですね。仕事から帰ってく
ると玄関でお出迎えしてくれたり、ニャー
ニャー鳴いてすりすりして、抱っこすると
ゴロゴロとのどを鳴らす事が多くなります。
ご飯よりも飼い主さんとのコミュニケーシ
ョンを取り安心したいのですね。ご飯食べ
ずに傍で寝だす事もありますよ。
【トイレ清掃済みでも粗相?】
トイレでのトラウマが原因かもしれません。
トイレをしている時に、大きな音がしてビ
ックリした。例えば花火とか雷とか近くで
物を落としてしまったとかなかったでしょ
うか。猫にとってトイレの時間は無防備状
態なので、常に早く終わらせたいのです。
警戒しながら排泄を行っています。そんな
時にびっくりするようなことが起きると猫
はそれを記憶しトラウマになるのですね。
ただし、病気が原因の場合もあるので決め
つけてはいけません。病院で調べてもらい
特に問題なければトラウマ説が強いかもし
れませんね。同様に今まで食べていたフー
ドを急に食べなくなることもあるようです
が、それもそのフードを食べた後に下痢に
なったりするとトラウマになり食べなくな
るようですね。猫はストレスを感じやすい
ので注意が必要ですね。